【ジブン手帳】IDEA 革ノートカバーを作りました。
愛するジブン手帳もとうとう3冊目。付属のIDEAノートがかなり活躍していて、なかなか手放せません。
とはいえIDEAノートはあくまでも手帳付属のノートなので表紙がいまいちペラペラなため、持ち歩く時にフニャッとしすぎちゃう。
そこで、「トラベラーズノート」もどきのIDEA用のノートカバーをつくりました。
手帳本体とは切り離してノートとしてIDEAを収納するのにとっても便利。先日新書サイズのものをいただいたのですがあまりにも使いやすいのでジブン手帳のサイズでつくってみることに!
参考にしたのはこちらのページです。このかたはトラベラーズノートでのご使用ですが私はジブン手帳サイズに作り直してあります。
作り方などをご紹介しますが、作る革の厚さでサイズも違ってきますのでご注意くださいね!
【材料】
牛ヌメ革 30センチ四方 厚さ2ミリ
ハトメ抜き 2.1mm
トコノール(コバ磨き) (なくても良い)
ゴムバンド
そのほか
カッターマット、カッター、ヘラ、定規など
①革を22㎝×28㎝にカット
②ハトメで穴を開ける
③四隅に丸みをつける
④コバを磨く(省略してもOK)
⑤少し重しをして乾燥
⑥ゴムバンドを通す






グリーンのやつは夫にプレゼントしました。
バレンタインだしね!

送料いれて材料費はひとつ3000円ちょっとくらいでした。
安くはないけど、高くもない。普通・・・。
使い勝手はなかなかいい感じだ!!!
これからモリモリ使いたおすぞ!
- 関連記事
-
- 手帳用スタンプ自作中…。 (2016/03/16)
- こんな感じの中身にしました。 (2016/02/17)
- 【ジブン手帳】IDEA 革ノートカバーを作りました。 (2016/02/14)
- テチョカツで見えてくるもの (2) (2015/10/23)
- テチョカツで見えてくるもの (1) (2015/10/21)
■ 最新コメント